2024年10月26日(土)献血活動

2024年10月26日(土)に「そよら東岸和田」にて、献血活動を行いました。

ライオンズクラブと献血推進活動
献血活動は1964年に政府が輸血用の血液を献血によって確保する決定をした当初より、ライオンズクラブも献血の推進に力を入れ始めた、ライオンズクラブを代表する奉仕活動の一つです。
中でも、1966年に誕生した東京秋葉原ライオンズクラブがクラブ結成の記念例会として「献血体験例会」を開催した事をきっかけにライオンズクラブの献血事業が盛んになり、2024年の現在でも全国のライオンズクラブで献血活動推進を行っています。
岸和田ライオンズクラブも例外ではなく、年に3~4回程度、市内の商業施設などで献血活動を行っております。
もし、ご興味が有りましたら【こちらの記事】に詳しく解説されておりますので、よろしければ御覧ください!
当日の様子
献血活動の当日は10:00~16:00まで、受付をしておりました!
ありがたいことに最初から最後まで、ひっきりなしにおいでくださいまして
なんと約70名の方に献血していただきました。
メンバーも楽しく、しっかりと呼び込みさせていただきました!

献血に参加していただいた方には粗品として「龍のたまご」とタオルをお配りさせていただきました。
次回の献血活動にぜひお越しいただけると嬉しいです!

本当にたくさんの方にご協力いただき、非常に有意義な献血活動となりました!
次回の献血予定が決まりましたら、お知らせさせていただきます!
2025.2.20
本文中に提供した粗品に対する表現で不適切なところがありましたので、該当箇所を削除しました。
今後とも健全な献血活動の推進にご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
ライオンズクラブ国際協会335B地区8R1Z
岸和田ライオンズクラブ
会長 大西信一
———————–
奉仕活動、地域貢献、青少年育成などご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください♪
岸和田ライオンズクラブ